12月12日 滋賀県立伊吹高校 環境学習 報告

12月12日(木)、滋賀県立伊吹高等学校の修学旅行において、選択制プログラムとしてマングローブ観察を行いました。
北風がやや強く、スタート時は気温も低めでしたが、太陽が出てきて温まってくると、ベニシオマネキが顔を出してきました。
マングローブビンゴを片手に、生徒の皆さんで動植物を探してもらいましたが、すぐに特徴的な根をもつヤエヤマヒルギ、オヒルギ、ヒルギダマシを見つけていました。またクマドリオオギガニやミナミトビハゼなどマングローブ域の生きものもたくさん見つけて喜んでいました。
今日の体験で、マングローブとその周囲の生きものの生態や繋がりを学び、自然に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。