投稿者: 事務局

9月26日 Save Japan Project 「サンゴ礁の海岸を探検しよう」報告

9月26日、「サンゴ礁の海岸を探検しよう」の1日目を実施し、無事終了いたしましたことをご報告いたします。この活動はSave Japan Projectのプログラムとして、宮古島海の環境ネットワークが実施協力いたしました。…
続きを読む

9月26日 Save Japan Project 「サンゴ礁の海岸を探検しよう」のご案内

宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。今回はSave Japan Pr…
続きを読む

6月15日 「リーフチェック2015八重干瀬」 報告

6月15日に「リーフチェック2015八重干瀬」を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。参加頂いた皆さん、チーム科学者の梶原さん、島田さんありがとうございました。 ヤビジのアカジズミジュキでの調査は、今回で2回…
続きを読む

6月28日 ビーチ&ポート一斉クリーンアップ 清掃活動情報

宮古島海上保安署から、6月28日に実施する清掃活動情報及び募集の案内が届きましたのでご紹介いたします。 1) 集合場所 : ホテルアトールエメラルド宮古島 テラスデッキ2) 集合日時 : 6月28日(日)9時30分3) …
続きを読む

6月7日 「ワールドオーシャンズデイ マングローブ観察会」報告

6月7日、マングローブ観察会を実施し、無事終了いたしましたことをご報告いたします。この活動は全労済地域支援助成事業に支援されています。 今回は、ワールドオーシャンズデイのイベントとして開催いたしました。身近な自然、マング…
続きを読む

6月7日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動報告

「宮古島 海の環境ネットワーク」では 6月8日のワールドオーシャンデイ(国連が定めた世界の海の日、世界の海はつながっているので、国境を越えて、みんなで海のことを考えようという日)・まるごと沖縄クリーンビーチ2015(沖縄…
続きを読む

6月4日 多良間小学校 出前授業 報告

6月4日、多良間小学校5年生の宿泊学習の中で、漂着ゴミ調査、漂着ゴミの環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 この事業は、MS&ADゆにぞんスマイルクラブの寄付金により実施いたしました…
続きを読む

6月7日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、ら6月7日に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 ナービダ(狩俣東海岸)2) 集合場所 : …
続きを読む

6月15日 リーフチェック2015八重干瀬 ボランティアダイバー募集のご案内

6月15日のリーフチェック2015八重干瀬のボランティアダイバー募集の案内が届きましたのでご紹介いたします。 リーフチェックとは、サンゴ礁の保全を実現する為に一般のアマチュアダイバーにも参加して頂ける調査手法として考え出…
続きを読む

5月20日 平成27年度 宮古諸島地域における海岸清掃連絡調整会議 報告

5月20日に平成27年度 宮古諸島地域における海岸清掃連絡調整会議を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 海岸清掃連絡調整会議は平成24年度より毎年1回開催されています。目的は、海岸漂着物対策の効率的・効果…
続きを読む

PAGE TOP