ニュース&トピックス

11月22日 平良第一小中学校 出前授業 スタッフ募集のご案内

小学校 環境学習の出前授業 スタッフ募集のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、平良第一小学校へ出向き、漂着ゴミ調査や環境教育を行います。 〇場所:宮古島市立平良第一小学校、高野海岸〇予定日:2018…
続きを読む

11月11日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動報告

11月11日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 今回の清掃は、伊良部島海守団との共催で、清掃場所は、伊良部島、佐良浜のサバウツガーです。崖の下の海岸までは長い階段なので…
続きを読む

11月3日 「未来につなぐプロジェクト」写真教室・マングローブ観察会 報告

11月3日、「未来につなぐふるさとプロジェクト 写真教室とマングローブ観察会」を実施し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。 今回は、「未来につなぐふるさとプロジェクト」の一環として行いました。助成元のキャノンマ…
続きを読む

11月11日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、11月11日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。今回の清掃は、伊良部島海守団との共催となります。 1) 清掃場所…
続きを読む

10月28日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動報告

10月28日、ボランティアによる海岸清掃活動を行い、無事終了いたしましたことを報告させて頂きます。 清掃場所は、狩俣東海岸ナービダです。夏の間は定期清掃を行っていませんでしたが、今月から再開します。北風の季節になり、軽い…
続きを読む

11月23日 講演「ヤドカリの生物学 - その不思議な生態と行動」のご案内

京都大学教授 朝倉彰氏による講演「ヤドカリの生物学 - その不思議な生態と行動」のご案内です。 NPO法人宮古島 海の環境ネットワークでは、京都大学教授の朝倉彰氏を講師にお招きし、ヤドカリの面白い生態についてのお話しをし…
続きを読む

10月13日 三菱地所グループCSR活動への協力による海岸清掃活動報告

宮古島海の環境ネットワークは、下地島空港の整備・運営事業を手掛ける三菱地所グループの社会貢献活動に協力いたしております。今回は、三菱地所グループのCSR活動の一環として、伊良部中学校の生徒さんと一緒に下地島17エンドの海…
続きを読む

10月28日 宮古島 海の環境ネットワーク 清掃活動情報

「宮古島 海の環境ネットワーク」では、10月28日(日)に下記の内容で海岸清掃を計画しました。ついては、ボランティア参加者を募集しますのでご案内いたします。 1) 清掃場所 : 宮古島 狩俣 ナービダ(狩俣東海岸)2) …
続きを読む

11月3日 「未来につなぐプロジェクト」写真教室・マングローブ観察会

宮古島 海の環境ネットワークでは宮古島の子どもたちに「海に興味を持ってもらう」「宮古島の自然の豊かさを知ってもらう」と言う観点から、「海辺の環境教育プログラム」を不定期で実施しております。今回は、「未来につなぐふるさとプ…
続きを読む

11月24日(土)・25日(日) 「MSEN 自然体験活動リーダー養成講習会」のご案内

海辺の環境教育プログラム等の環境教育を取り入れたプログラムを行うグループ リーダー・サブリーダーに必要な資格取得のための講習会、宮古島 海の環境ネットワーク(MSEN)自然体験活動リーダー養成講習会を開催いたします。 宮…
続きを読む

PAGE TOP